トヨタ RAV4 ペルマガードコーティングを施工しました。
弊社で新車RAV4を購入していただき、ペルマガードコーティングを施工しました。
新車なのですが、入庫時に車全体をチェックすると、薄い洗車キズや雨染み
がボディについていたので全体を軽く磨いてキズや雨染みを除去してから
ペルマガードコーティングを施工します。
5代目のRAV4はとても人気のある車種で初代RAV4のイメージを大きく変える
新鮮な形です。
迫力のある顔、スタイリッシュな形が好きです。
この車のオーナー様は20代の女性です。若者の車離れが進む現状の中、
オーナー様はRAV4に惚れ込んでの購入です。こういうお客様がいてくださるのは
大変嬉しいことです。
今まで乗っていた車とは車幅感覚、視線の高さ、性能等が全く異なるので
慣れるまでは慎重に運転してください。また、慣れてからも同様です。
これからもRAV4とともに素敵なカーライフを楽しんでください。
長野市 ビッグプレミアム商品券が利用できます!!
いよいよ、令和2年12月1日(火曜日)から長野市ビッグプレミアム商品券が使用できます。
弊社では
車検・整備・点検/四輪アライメント/磨き&コーティング/鈑金・塗装/
新車・中古車販売/オイル・タイヤ交換/エアロ修理・取付け/ガラス修理・交換
/ドライブレコーダー・カーナビ・オーディオ・ETC販売・取付け
等のお支払いに御利用できます。
また、令和2年12月末までの使用期限となっています「推し店プラチナチケット」
と併用するともっとお得になります!!
※商品券はおつりが出ませんのでご注意ください。
皆様からのご利用・御来店をお待ちしております。
商品券使用期間:令和2年12月1日(火曜日)から令和3年2月28日(日曜日)まで
ボルボ ヘッドライトクリーニング&コーティングを施工しました
ボルボ ヘッドライトクリーニング&コーティングの施工依頼がありました。
屋外に駐車しており日光が常に当たる場所のため
ヘッドライトのクリヤーが剥げてしまいました。
運転席側のヘッドライト
助手席側のヘッドライトもクリヤーが剥げています。
剥げたクリヤーと一緒にヘッドライト全体の劣化したクリヤーも全て除去していきます。
外車のヘッドライトのクリヤーは日本車と比べけっこう硬いクリヤーなので下地処理に時間が掛かります。
そして、完成です。
運転席側のヘッドライトはスッキリとしキレイになりました!
同様に助手席側のヘッドライトもスッキリとしキレイになりました!!
車を長く所有するお客様からヘッドライトの白濁や黄ばみに関するお問い合わせ、相談が増えました。
ヘッドライトの黄ばみや白濁は、光度が落ちるので運転に支障が出る恐れもあります。
また、ヘッドライトが黄ばんでいたり、白く白濁していると車全体が
ぼやけた印象になってしまいます。
気になりましたら、お気軽にご相談ください。
(注意:劣化の状態によってはクリーニングができない場合もございます)
トヨタ クラウンハイブリッド ペルマガードコーティングを施工しました
平成25年登録 トヨタ クラウンハイブリッドを中古車で購入されたお客様より
ペルマガードコーティングの施工依頼がありました。
水アカや鉄粉、ピッチ・タールの付着があまりひどくなく
塗装の状態は良好です。
さっそく、ボディ全体を洗車した後、ボディ全体を磨いてペルマガードコーティング
を施工します。
中古車がツヤツヤのピッカピカ♪まるで新車のような輝きになりました!!
雨の日はこのように水を弾きます。汚れていた車も雨と一緒に汚れが
流れキレイになりました。
★コーティングを施工すると洗車しなくてもいいと思ってるお客様が多いのですが・・・。
ガラスコーティングというのは確かに汚れをはじく、または汚れが落としやすくなるコーティングではあるのですが、汚れが長期間に渡って車のボディ、またはガラスコーティングの被膜に付着したままだと、コーティングの本来の輝きや性能を発揮することはどうしても難しくなってしまいます。
当店では、1ヶ月に1度の水洗い洗車を推奨しています。
メンテナンスは水洗いだけで汚れも簡単に落ちますし塗装の保護にもなります。
トヨタ カルディナ ペルマガードコーティングを再施工しました。
5月にペルマガードコーティングを施工したトヨタ カルディナ。
左リヤドア、左クォーターパネルを擦ってしまい入庫しました。
板金塗装修理をするとコーティングが取れてしまうので再度、
ペルマガードコーティングを施工しました。
再施工した箇所以外の部位はメンテナンスさせて頂きました。
以前、施工した時よりも増してグロス(輝き)アップした感じがします??
とても16年前の車とは思えないほどのキレイに仕上がりました!!